↑画像クリックでAmazonプライムビデオへ↑
公開日 2018年12月14日
上映時間 100分
ジャンル アニメ
監督 長峯達也
声の出演 野沢雅子
堀川りょう
中尾隆聖
島田敏
前作 「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
<抑えきれない戦闘衝動とは?>
自分より強い敵が現れた時、
大抵は逃げることに全力を尽くす。
生存するための本能ってやつです。
だから、
間違ってもワクワクなんかしません。
絶対に。
だけど、
そんな状況下で、
逃げずに戦うことを選び、
ワクワクしちゃうのが戦闘民族サイヤ人(^^)
<敵も味方も>
そんなのが3人もいて、
全員が本気でやりあったのなら、
どうなっちゃうのか気になりますよねw
アニメの「フリーザ編」、「セル編」、「魔神ブウ編」。
確か平日に1日1話だったかな。
アニマックスで見てたけど、
途方もないくらい長いし焦らすし、、w
頑張ってという言い方は変かもしれないけど、
小さいながらに頑張って観たことを思い出します。
(やっぱり、子供の頃だから「楽しく見ていた」が適当ですね。)
それを思うと、
この映画はとにかく激しい。
なぜ激しいかって、
もうお分かりのように、みんなサイヤ人だから。
頭の中が戦いたい気持ちでいっぱいのサイヤ人に、
堅苦しいお話は通じないし、出来ません。
ということは、、、
なおさら、
どうなるのか気になりますねぇw
<自己啓発>
主題歌の「Blizzard」は100回以上聞きました。
たぶん、過言ではない。
「ブロリー」といえば三浦大知さんの「Blizzard」だし、
「Blizzard」といえば映画「ブロリー」です。
耳も脳も洗脳されてるw
いやいや、
自身を鼓舞する応援歌。
【Amazonミュージック】
<ひとこと>
「ドラゴンボール」はね、なんと言えば良いのでしょう。
好きなのはもちろん、思い出もたくさんあって、自分の一部となっているアニメです。
小さい頃からずっと一緒にいる感じ?感覚?
例えば、
ポスターやフィギュアが見える範囲に必ずあるとか。
だから、一日に一回は「悟空」を必ずみるわけであって、いつもずっと一緒にいる感じでしょw
皆さんも、
好きなアニメはあるだろうし、
僕はそれが「ドラゴンボール」だよってだけの話なんですけどね(^^)
<さらにひとこと>
HoririnMoviesでは、「ドラゴンボール」に関係のない映画のところで「サイヤ人」や「仙豆」みたいな言葉をたまに使ってしまいますが、悪しからずw
そんなことをここで書いても、あまり意味のないように思ったりもしますが。
Horirin Movies #99